NIKKEI プラス1倶楽部

人生100年時代

ずっと豊かに暮らしたい

私目線の経済学

私目線の経済学

今、改めて知りたい!
キャッシュレスによる
お得なポイント還元

2019年10月の消費税増税に伴い始まった、キャッシュレス・消費者還元事業。「よく知らない」「手続きが面倒臭そう」などの理由で、お得な還元を受け損ねてはいませんか? 実は、決済サービスとの兼ね合いで、さらなるお得を狙うこともできるのです。期間限定のお得な制度ですから、うっかり利用せずに見送ることがないよう、ポイント還元制度について学んでいきましょう。

キャッシュレス化。その目的や狙いとは?

2019年10月1日の消費税率引き上げに伴って始まった、キャッシュレス・消費者還元事業。これは、2020年6月までの期間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス決済を対象にポイント還元等を支援する事業です。

この事業による一番の目的は、増税により落ち込む消費を平準化するためですが、実はそのほかにもいくつかの狙いがあるのです。

まず1つが、日本は諸外国に比べてキャッシュレス決済化がかなり遅れているので、来たる東京オリンピック・パラリンピックに向けてその利用率を増やすこと。次に、少子高齢化で人口が減少し、インバウンド事業が増えている中で、より多くの外国人に日本に来てもらいやすい環境整備を行い、消費に貢献してもらうこと。また現金の流通には、それだけで莫大なコストがかかってしまうので、キャッシュレスにすることによってお金を刷ったり、輸送したりするコストを軽減する効果もあります。そしてもう1つ、脱税などの不正を抑制する狙いも……。近年、日本ではマネーロンダリングの摘発件数が増えています。「賄賂は小判で贈る」ではありませんが、悪いお金は昔から、足がつかない現金でやりとりされるケースが多いのです。しかし、金銭の行き来がデータで管理できるようになれば、お金の流れが明確になり、悪いことがしにくくなりますよね。そういった目的や狙いがあり、キャッシュレス・消費者還元事業は施行されたのです。

今、改めて知りたい!キャッシュレスによるお得なポイント還元

ポイント還元を受けられる店舗はどこ?

具体的にポイント還元制度を見ていきましょう。対象店舗でクレジットカードやデビットカード、電子マネー、スマホ決済等を使って現金を使わずに代金を支払うと、ポイントでの還元やキャッシュバックが受けられる制度のことを言います。

中小規模の事業者が運営する店舗が対象で、原則、購買金額の5%、大手フランチャイズチェーン傘下の中小・小規模店舗等では2%が還元されます。還元対象店舗には、目印としてこのマークが付いています。

キャッシュレス・消費者還元事業 ロゴマーク

中小規模の事業者向けの制度なので、デパートなどの大型店舗は対象ではありません。見落としがちなのがアマゾンなどのネットでの購買。小さな商店が軒を連ねる架空の商店街であるため、対象の店舗もなかにはあって、ポイント還元が受けられるのです。

どのお店が対象になっているのかは、経済産業省のホームページから確認することができます。
https://map.cashless.go.jp/search

ご自宅近くのスーパーや、よく利用するコンビニなどが対象かどうか、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

お得な決済サービスは「スマホ決済」がイチ押し

また、どういったキャッシュレス決済サービスを使えばよいかも、同じく経済産業省のHPでできます。
https://cashless.go.jp/assets/doc/major_services_typeA.pdf

キャッシュレス=電子マネーが注目されていますが、最もお手軽な手段ながら見落としがちなのがクレジットカードでの決済です。すでに多くの方がクレジットカードをお持ちでしょうし、新しく何かを発行する必要なく、対象店舗でいつも通りクレジットカードで購入するだけでポイント還元を受けられます。

そして、お得にポイントを受けるなら、何と言っても”●●ペイ”などのいわゆるスマホ決済がイチ押し。上でお伝えしたポイント還元制度は国の補助事業ですが、それとは別に、スマホ決済を運用する企業からのポイントや、サービスを受けることもできるからです。今、スマホ決済を含む電子マネーは、各企業がより良いサービスを提供しようと企業同士で競い合っているまっただ中ですし、国が力を入れていることもあり、還元率がかなり高いのです。特にスマホ決済は期間限定や利用店舗限定で、還元率がUPするお得なキャンペーンなども随時行われています。上手に利用したいですね。

最近存在感が増しているスマホ決済は、時期によって各企業の提供するサービスが異なるので、一概にどれがお得かは言えませんが、PayPay、Origami Pay、楽天ペイあたりの大手のスマホ決済を持っておくと安心でしょう。諸説ありますが、たとえばPayPayは飲食系、Origami Payはファッション系に強く、楽天ペイは広くいろいろな業態で使い勝手がよいとも言われています。ちなみにOrigami Payは、同じくスマホ決済のメルペイによる完全子会社化が発表されました(2020年1月末現在)。これからもさまざまな動きがあるかもしれません。

もちろん、支払い方法を1つに絞る必要はありません。クレジットカードやスマホ決済などの電子マネーを2~3種類、用意しておいて、ポイント還元との兼ね合いで賢く使うのがよいでしょう。

なお、Suicaなど交通系ICカードの一部や、クレジットカードの会社によっては、ポイント還元を受けるために、事前登録が必要なので要注意です。よく使うものは、あらかじめ登録しておきましょう。

2020年6月まで! 還元をうまく使ってお得な毎日を

お得なポイント還元制度ですが、この制度が施行されるのは2020年6月まで。9月以降は、新たに、マイナンバー制度を利用した、キャッシュレスポイント還元「マイナポイント」がスタートする予定です。現状、2万円のチャージに対して5千円のポイントバック(25%相当、1回のみ)を行う案が有力で、現行のポイント還元制度よりも大幅に高い還元率を享受することができそうです。

賢い消費のために、今日からポイント還元活用生活を始めてみてはいかがでしょう? 毎日を少しでもお得に過ごして、より快適なセカンドライフを迎えてくださいね。

和泉昭子(いずみ・あきこ)

和泉昭子(いずみ・あきこ)

株式会社プラチナ・コンシェルジュ会長/生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー/人財開発コンサルタント。

出版社・放送局を経て、フリーのキャスターに。 NHKを中心に、ニュース・情報番組を担当。1995年CFP ®(ファイナンシャル・プランナー上級資格)を取得して現職。現在はメディア出演や講演活動、個人相談などを通じて、マネー、キャリア、コミュニケーションに関する情報を発信している。

プラス1倶楽部とは

日々の暮らしをより一層豊かにするお手伝い。
「NIKKEIプラス1」の新聞紙面とも連動し、毎日の生活を
「元気に・楽しく・美しく」過ごすために役立つ情報を、定期的にお届けします。

 

入会をご希望の方はこちらへ

FEATURE COLUMN

最新おすすめ記事